本日(6/1)の朝日新聞朝刊に、アルミ缶古紙集めを禁止する条例についての記事が載っています。 本日の朝日新聞朝刊に、アルミ缶古紙集めを禁止する条例についての記事が載っています。山谷労働者福祉会館に連絡先を置く「アルミ缶古紙組合」が取材を受けました。野宿者の生業を奪うものとして条例を批判しています。 トラックバック:0 コメント:0 2014年06月01日 続きを読むread more
3月30日(日)の東京新聞朝刊に、山谷地区の城北労働福祉センターについての記事が載りました。 「『働きたい』と望む日雇い労働者に対し、仕事の供給を担ってきた公益財団法人が登録を拒否する。...」 「...自らの労働で自立しようとする人たちの意志をくじくような登録申請の拒否は理不尽に見える。.....」 トラックバック:0 コメント:0 2014年03月30日 続きを読むread more
山谷越年越冬闘争への支援 ・連帯をよびかけます 期間:12月30日正午~1月6日早朝 場所:城北労働福祉センター(台東区日本堤2-2-11)前 「正月やゆうのに餅も食えんもんが大勢いるからここでもちつきやるんじゃ!」去年の越年で公園でのもちつきを妨害にきた警察に怒った野宿の仲間がどなりつけた言葉です。 年末年始、日雇いの仕事がストップし飯場が閉まり寝場所を失… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月24日 続きを読むread more
《山谷夏祭り2013反省文》 去る8月10日と11日に私たち「山谷夏祭り実行委員会」が主体となって開催した「山谷夏祭り2013」において、これまでの、そして今後の山谷夏祭り(以下“夏祭り”)のあり方が厳しく問われる事件が起きました。夏祭りに参加した女性たちが、近隣から来場したと思われる男性の参加者にしつこくつきまとわれ、それがさらにエスカレートして何回も繰り返して… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月17日 続きを読むread more
9月14日の亀戸中央公園での反原発集会に参加します 竪川河川敷公園の説明のための、ちょっとしたビラも準備しました。もしお会いできれば、お手に取っていただけるとうれしいです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月14日 続きを読むread more
竪川カフェのご案内 日時: 9月14日(土)14:00~16:00 場所: 竪川河川敷公園、五の橋脇スペース 内容: お茶会やフィールドワークなど 小雨決行。 参加費は無料です。 竪川関連の過去のビラや、タテカワ通信第一号なども用意しています。 竪川現地の今、が伝わる、月に一度の交流スペースです。 10月は、12日(土)に開催しま… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月11日 続きを読むread more
アルミ缶集めの仲間を応援する手ぬぐいができたぞ!Byアルミ缶古紙組合 各地に広まるアルミ缶や古紙集めを禁じる条例、それにともなって強まる差別、偏見・・・・ それでも日々、生きるためにアルミ缶や古紙を集めて働く仲間たちを応援し連帯するため、アルミ缶古紙組合で手ぬぐいを作りました! ジャーン 「まけるな! 竪川・荒川・隅田川 すべてのアルミ缶労働者」 この三… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月08日 続きを読むread more
山谷夏祭り8月10日(土)&11日(日) 山谷夏祭りを8月10日(土)&11日(日)に行います。 場所は山谷玉姫公園にて。(最寄り駅は南千住駅⦅JR、TX、日比谷線⦆) ●ステージ演奏について決まりました。 10日(土) 5時半ころ~ カラオケ 6:40ころ~ 真黒毛ぼっくす 7:30ころ~ 中川… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月04日 続きを読むread more
まんが:たてかわ降っても晴れても Vol.2 「隅田川花火大会の巻」 今週末は隅田川花火大会。しかし、はなやかに花火が打ち上がる足元の隅田川では、野宿の人々が小屋や荷物の撤去・移動で大わらわです。7月に入ると、隅田川で暮らす野宿の仲間たちは、担当の区(墨田区と台東区役所)、都建設事務所等などと、小屋荷物の撤去移動について交渉を行います。そして今週は実際に小屋の移動が行われているところです。 この花火大会… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月25日 続きを読むread more
7/6(土)に「原発の町を追われて ―避難民・双葉町の記録―」上映会&トークin亀戸 7/6(土)に「原発の町を追われて ―避難民・双葉町の記録―」上映会&トークin亀戸開催します。 日時:2013年7月6日(土)18:30~(開場18:15) 場所:東京労働安全衛生センター 東京都江東区亀戸7-10-1Zビル4F(ひらの亀戸ひまわり診療所のビルです) 東武亀戸線亀戸水神駅より5分 JR亀戸駅よ… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月02日 続きを読むread more
7月13日(土)竪川カフェやります 江東区による野宿者追い出しが行われている竪川河川敷公園で竪川カフェやります。 7月13日(土)14時~16時 五の橋脇のスペースにて。 差別なんてぶっとばせ!みんなビンボーガンバロー!みんなの公園取り戻そう! 冷たいお茶とお菓子をつまみながら、竪川のことをお話ししましょう。 お子さん連れ大歓迎です。お待ちしています! トラックバック:0 コメント:0 2013年07月02日 続きを読むread more
江東区議会傍聴の呼びかけ 竪川河川敷公園全域が突然夜間締め切られるようになって、3ヶ月になろうとしています。今も夜10時にはすべてのゲートが閉められてしまいます。これに対し「竪川河川敷公園の夜間閉鎖を中止し、公園の24時間開放を求める陳情」(→こちら)を呼びかけさせていただき、地域住民の皆さんを中心に196筆の署名を頂きました。どうもありがとうございました。… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月19日 続きを読むread more
【6/7竪川】江東区を待ってみたけど来ないから皆で行ってきた! 既にお知らせしているとおり、5月30日、竪川河川敷公園に江東区役所の役人たちが半年ぶりにやってきて ↑こんなものを皆のテント小屋に貼っていきました。 (「公園を利用される皆様の支障」になっているのは野宿者じゃなくてあなたがたが勝手に設置していった醜い鋼板やフェンスなんじゃないの??と言いたくなりますけど) この指示書には「6月… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月10日 続きを読むread more
【速報】竪川の野宿小屋に撤去の「指示書」が貼られました。 今朝8時頃、江東区役所の職員ら18名が竪川河川敷公園を突如訪れ、野宿者の小屋などに指示書を貼っていきました。 江東区が野宿者の小屋のあるエリアに立ち入るのは、12月5日に自ら鋼板を設置して以来初めてのことです。しかも、朝の8時という区役所の開庁時間よりも早い時間にやってくるという異例の事態でした。 指示書には「6月6日までに… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月30日 続きを読むread more
竪川河川敷公園からのメーデーアピール スペイン語版(spanish version) Llamado a la solidaridad Somos l@s sin techo del parque de Tatekawa Kasenshiki, al este de Tokio. El parque donde vivimos fue construido encima de un río cegado, y… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月24日 続きを読むread more
竪川河川敷公園の夜間閉鎖を中止し、公園の24時間開放を求める陳情への署名にご協力お願いいたします。 竪川河川敷公園の夜間閉鎖を中止し、公園の24時間開放を求める陳情への署名にご協力お願いいたします。 2013年4月1日より、竪川河川敷公園が夜間閉鎖(16:00~翌朝8:00、4月3日現在)されていることにともない、公園の開放を求めるため、江東区議会に陳情を行うことにいたしました。 陳情書の内容をご覧いただき、ぜひ多くの… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月10日 続きを読むread more
【5.9報告】3.11、12に強奪された荷物を取り返しに行ってきた【2回目!!】 ~前回までのあらすじ(4月15日報告より一部引用)~ 震災と原発事故から2年の節目となる今年3月11日、12日。竪川河川敷公園では仲間の小屋が江東区によって強制的に撤去されるという信じがたい事件が起こりました。行政代執行の手続きすらなく、何の法的根拠もなく、小屋は無残に破壊され、抵抗する人々は暴力的に排除され、数々の物品は所有者がその… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月10日 続きを読むread more
竪川河川敷公園からのメーデーアピール 【リード文】 私たちは東京の東側にある竪川河川敷公園という公園で野宿しています。竪川 河川敷公園は、川を埋め立てて作られた公園です。高速道路の下に伸びていま す。私たちはそこで小屋を立てて暮らしています。2012年には、野宿の小屋に対 して2回の強制排除が行われました。公園の水道が止められ、トイレは改修工事 を名目に4ヶ月間… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月01日 続きを読むread more
竪川河川敷公園発 2013年メーデービデオ 竪川河川敷公園で野宿する仲間と作った2013年メーデーのプロモーションビデオです。 私たちは、5月3日のメーデー集会とデモに参加します。恵比寿公園でお会いしましょう! *******************************************************************************… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月30日 続きを読むread more
4月13日(土)竪川カフェやります 江東区による野宿者追い出しが行われている竪川河川敷公園で竪川カフェやります。 4月13日(土)14時~16時 五の橋にて 差別なんてぶっとばせ!みんなびんぼう頑張ろう!みんなの公園取り戻そう! お子さん連れ大歓迎です。お待ちしています! トラックバック:0 コメント:0 2013年04月12日 続きを読むread more
明日(4月2日)も引き続き竪川でビラまきやります 竪川河川敷公園の改修工事は昨年度(2012年度)に終わり、今日:4月1日は新年度最初の日でした。昨日まで通れていた公園が、夕方6時~朝8時まで閉鎖されるということで、公園各所のゲートでビラまきをしました。ところがなんと、区は突然閉鎖時間を変更し夕方4時に公園内の全ての門を閉めてしまいました。(ついでに今日やっと使えるようになった… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月02日 続きを読むread more
4月1日から竪川河川敷公園が夜間閉鎖されます!竪川現地へ! 公園の改修工事完了に伴い、江東区水辺と緑の課は、夜間、公園全域を閉鎖しようとしています。この夜間閉鎖に関し、区の方からはまともな説明は一切ありません。 あわせて、五の橋にある新設トイレも夜間閉鎖され、近隣住民に(もちろん竪川の仲間も)いちじるしい不便を強いようとしています。 明日からしばらく、18時の門扉閉鎖にあわせ… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月01日 続きを読むread more
3月22日、野宿者襲撃問題についての省庁交渉と記者会見を行います この一年間、日本各地で少年達による野宿者襲撃事件が起こっています。昨年10月14日、大阪で野宿する富松国春さんが16-17才の少年らにより暴行を受け、亡くなりました。東京でも、江東区竪川河川敷公園や隅田川周辺地域、荒川河川敷などで、野宿者襲撃が続いています。内容も、投石や放火、直接の暴力などで、ここ数年私た… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月20日 続きを読むread more
【厳冬期、野宿する仲間に毛布を手渡そう】錦糸町・上野毛布パトロールへのご参加をよろしくお願いします。 【厳冬期、野宿する仲間に毛布を手渡そう】 錦糸町・上野毛布パトロールへのご参加をよろしくお願いします。 9回目:3/21(木曜)夜8時半 京成上野駅改札を出たところ集合→周辺地域をまわります 錦糸町方面は、いったん7:45に竪川河川敷公園に集合して打ち合わせの後にまわります。 寒い日が続いています。一年で最… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月20日 続きを読むread more
3月11日、12日 江東区による野宿の小屋の連続強制撤去に抗議します! 2013年3月11日、12日。震災、津波、原発事故から2年を迎え、多くの人々が人の命や社会のあり方などそれぞれに思いを馳せていたこの日、私たちは暴力の只中にいた─── 竪川河川敷公園C工区(公園の東側部分)では2日間に渡り、大挙して訪れた区職員が2軒の小屋を強制的に撤去するというできごとが起こりました。以下、ご報告します。 竪川… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月14日 続きを読むread more
竪川河川敷公園での強制排除を許さない行動へお集まりください 緊急のよびかけをさせていただきます。 本日、竪川河川敷公園C工区(公園の東側部分)で江東区が1軒の小屋を突然、強制的に破壊し持ち去るという事件が起こりました。また、その隣の小屋に、3月12日期限の「指示書」が貼られました。指示書には、「期限までに撤去しない場合は本区において処分する」という文言があります。小屋の強制撤去、指示書の… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月12日 続きを読むread more
猫小屋をつぶさないで!FAXのお願い 野宿者追い出しが行われている江東区ですが、追い出されているのは人間だけではありません。人と暮らしてきた猫たちもまた、住む場所を失おうとしています。 猫と暮らしている野宿の仲間は少なくありません。大体の場合捨てられた猫を見かねて世話をしています。江東区のとある公園でも一人の野宿者が猫と暮らしていました。子猫の頃からその小屋を住まいと… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月10日 続きを読むread more
上野公園約20年前 上野での毛布配りパトロールにちなんで、約20年前の上野公園の様子を聞き書きしました。Aさんは、当時上野公園に集まっていたイラン人の労働運動の支援(っていうのかな)をされてたんですけど、そのころのお話です。 ******************************* ----約20年前、イランやビルマからの移住労働者が上野… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月07日 続きを読むread more
五の橋公衆トイレの工事を期間内に終え、工事中は仮設トイレを設置することを求める陳情 以下のような陳情を、江東区に行いました。 江東区議会議長 佐藤信夫 殿 五の橋公衆トイレの工事を期間内に終え、工事中は仮設トイレを設置することを求める陳情 〒111-0021 台東区日本堤1-25-11 山谷労働者福祉会館活動委員会 他1団体 趣旨 1. 明治通り沿いの五の橋南詰め西側の公… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月19日 続きを読むread more
アルミ缶古紙組合!!! 野宿する人々で、アルミ缶や古紙の回収を生業としている人々が多くいます。この数年、区や市がこれらの仕事を禁じる条例を勝手に作って困るので、「アルミ缶古紙組合」というのを作りました(約2年くらい前)。上は、昨年(2012年)つくったパンフレットの画像です。 ●空き缶条例に反対し、条例を廃止させることを目指す ●アルミ… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月18日 続きを読むread more